2019-12-01から1日間の記事一覧

日本的効能研究は誤りである常態行動心理学的根拠

須らく効能は方向性がある。その方向が合えば其は効能の役目を果たす。その方向を違えば其は毒物の役目を果たす。日本人は効能に対する見識が迚狭い。例えば一つの食材の効能は一つに非ず。その食材を食する人の数だけ効能はある。東洋医学における効能はそ…

お陰様という言葉の真の意味とは

お陰様という言葉の意味を言語学者ですら其の真の意味を知らぬ事は慙愧の念に耐えず。古い寒村では未だ太陽信仰が残っている。其処には陰を神格化し影に感謝し日々の暮らしを送っている。影がある事は太陽の恵みを得られる事を示し影が無い事はその逆を示す…

無趣味は多趣味である常態行動心理学的根拠

無趣味は多趣味である。つまり興味関心が絞れない程、日々の生活に対してアンテナを張り全ての事象を無意識的に分析しているから其故に趣味を絞りきれていないのである。趣味があるという人の多くはその数が少ない趣味が無いという人の多くはその数が多い。…

叱りママと褒めママ

叱りママと褒めママ子供の成績を伸ばすのはどっち?答えはどっちもアウト。世間一般では褒めて伸ばす方を尊び叱って伸ばす方は疎んじられるが抑、何方も親の自己満的褒め方叱り方をしても子供の成績は伸びない。翻り真剣に子供の事だけ考えるなら怒ろうが褒…

AI

AIが人間より客観視出来ているは嘘である。何故ならAIを作っているのが人間だから。人間が作って人間の思考を模倣するなら必ず其処には偏りが無意識的に存在している。例えば同じAIを複数人が作ったら各々の思考形態を模倣したAIが出来上がり其処に共通項は…